こしごぇ(B)

旧:http://d.hatena.ne.jp/koshigoeb/

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

YAPC::Asia Tokyo 2012 9/28

Perl でコードを書くことはありませんが、何かのイベントに参加したいと思ったときに目に付いたのが YAPC::Asia でした。疲れた。席を探すのが嫌というのと、3Fへの行き方がよく分からなくて、ずっとホールの同じ席に座ってました。ぽっつりと。明るい雰囲気…

『プログラマのためのサバイバルマニュアル』読んだ

軽く目を通した程度。プログラマのためのサバイバルマニュアル作者: Josh Carter,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/08/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 48回この商品を含むブログ (9件) を見る主に、チーム…

dbmの"HASH: Out of overflow pages. Increase page size"を解決する方法が分からない

OSXでRubyのdbmを使った時に遭遇。 require 'dbm' db = DBM.open('hoge', 0666, DBM::NEWDB) 1000000.times do |n| p n db[n.to_s] = 'a' * 1024 end 41838回目で例外発生。 HASH: Out of overflow pages. Increase page size DBMError: dbm_store failed fr…

Rubyを使って機種依存文字を強引に特定してみる

IconvのIconv::IllegalSequence例外を使って書いてみた。 現実的な入力に対して、どの程度の時間を要するのか分かってないまま実装。

「プログラマのための文字コード技術入門」で勉強中(6)

一通り目を通した。プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 矢野啓介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 544回この商品を含むブログ…

「プログラマのための文字コード技術入門」で勉強中(5)

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 矢野啓介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 544回この商品を含むブログ (121件) を見る 電…

「プログラマのための文字コード技術入門」で勉強中(4)

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 矢野啓介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 544回この商品を含むブログ (121件) を見る コ…

「プログラマのための文字コード技術入門」で勉強中(3)

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 矢野啓介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 544回この商品を含むブログ (121件) を見る 文…

「プログラマのための文字コード技術入門」で勉強中(2)

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 矢野啓介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 544回この商品を含むブログ (121件) を見る AS…

「プログラマのための文字コード技術入門」で勉強中(1)

いわゆる「文字コード」について余りにも無知なので、今更ではあるけれどちゃんと勉強しておこうと思い「プログラマのための文字コード技術入門」で入門してみた。プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作…

JavaScriptにも対応したボットをRubyで書く

CapybaraとPoltergeistとPhantomJSを使えば、割と簡単にできそうな感じがする。 https://github.com/jnicklas/capybara https://github.com/jonleighton/poltergeist http://phantomjs.org/ 簡単なJavaScriptを実行した結果のHTMLに対して操作できるという所…

電話番号を電気通信番号指定状況に従って分割してみる

総務省のサイトにある「電気通信番号指定状況」のページを参考に。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html 既に誰かが書いている気がしますが、いまいちよく分からずに息抜きがてら自分で書いてみたのが以下。…